top of page

事業内容

株式会社時代村は、「江戸に答えあり」の理念のもと、江戸時代に育まれた叡智を礎に、日本の文化伝統、歴史の継承と社会の発展を目的に事業活動を行なっています。事業領域は、教育、映画ドラマなどの映像制作、エンターテイメント、コンテンツ開発、食文化、重要文化財の保存など、江戸にまつわるあらゆる領域に携わっています。また、近年日本文化が世界的に注目を集める中で、正しい時代考証及び日本文化の理解を得るための国際的なプロジェクトへの参画や、観光資源のひとつインバウンドの促進などを目的とした観光博への参画などグローバルな活動も行なっています。

地方創生事業

江戸ワンダーランド 日光江戸村

1980年代、地方経済、地域の活性化、そして雇用の創出を旗頭に、江戸ワンダーランド 日光江戸村は創業されました。特に、創業者である野口良一は、江戸の歴史文化が現代の日本社会のルーツとなっていると考え、江戸の文化から得られる多くの学びを日本はもとより世界に発信していくべきであると考え、江戸時代の人々の生活を再現したカルチャーパークを日光のみならず国内各地に設立しました。

00_江戸村_logo.jpg
_ERZ1348.jpg
テーマパーク事業
江戸文化継承事業
3.jpg

江戸文化継承事業

江戸生活文化伝承館
日光馬事センター

江戸ワンダーランド 日光江戸村施設内には、江戸時代の文化や職人の技術を紹介する「江戸生活文化伝承館」があります。刀鍛冶、藍染、紅など、江戸時代の暮らしの中で生まれ、現代の暮らしに活かされている数多くの文化や技術を後世に伝える資料館として来場者に公開されています。また、武家の礼法として古より伝わる小笠原流礼法を社員教育の一環として取り入れるとともに、武家に伝わる七五三のお祝いをイベントとして実施。近隣に位置する日光馬事センターでは、流鏑馬体験を行うなど、広く江戸文化と触れ合う場を提供しています。

01_Shogun stables_1.jpg
飲食事業

​飲食事業

江戸料理 奈美路や

江戸時代といえば、食事を楽しむという習慣が広く庶民の間にまで広まった時代です。
寿司、天ぷら、蕎麦、豆腐など、江戸にルーツを持つ料理は多く、奈美路やでは、厳選された食材でさまざまな江戸料理をお楽しみいただけます。

02_Namiji.jpg
映像制作事業
3719-ER5_9789.jpg

映像制作事業

江戸ワンダーランドスタジオ

江戸ワンダーランドスタジオでは、これまで国内外の映画、ドラマの撮影スタジオとして数多くの作品に携わってきました。約7,000坪のオープンセットと2つの屋内スタジオ、衣装や撮影機材などを有し、施設内だけでなく、日光市内の様々なロケーションでの撮影も含め、コーディネートします。近年では、バラエティー番組のロケ地や世界的なYouTuberの撮影にも使われ、日本的な歴史コンテンツの撮影地のシンボルとして幅広く活用されています。

03_スタジオ_logo.jpg

プロダクション事業

江戸ワンダーランドエンターテインメント

忍者、侍、花魁など、日本の歴史コンテンツは国内外問わず人気が高く、江戸ワンダーランドエンターテイメントでは、時代考証に重きを置きながらも、日本の歴史コンテンツを大人も子供も楽しめるエンターテイメントとして、コンテンツ化し世界に発信しています。世界各国での観光博や日本をテーマにした様々なイベントにてパビリオンの監修から時代劇ショーや体験施設の企画運営を行なっています。

04_エンターテイメント_logo.jpg
1.花魁道中-1.jpg
プロダクション事業
ぐい呑み チューリップ.jpg

物産事業

江戸時代の工芸品や食品をはじめに、江戸時代の世界観をもとにした様々なプロダクトを製造・販売する事業です。子供向けの忍者グッズや大人の女性に人気の高い花魁パックなど、幅広い層に支持される商品を数多く企画しています。各商品は、江戸ワンダーランド 日光江戸村施設内だけでなく、ECサイトでも販売されています。

02_Namiji.jpg
物産事業

ウェルビーイング事業

江戸ワンダーウェルフェア

江戸の町は、世界最初の100万人都市であり、高度な水路の設備を備え里山と太平洋の海という豊かな自然に囲まれ、人々は自給自足の暮らしをしていました。江戸ワンダーウェルフェアは、揺り籠から墓場までの考えのもと、高齢者向けサービス付き住宅やデイサービスを提供し、若者の移住も提案しています。お年寄りから孫の世代までが支え合えるコミュニティを形成し、江戸時代の人々同様に多様な価値観を持ちながら、暮らせる社会の構築を目指しています。

05_Edo Wonder Welfare.jpg
Haircut Smiles
ウェルビーイング事業
Tomatillo Plant

農業・里山事業

世界最初の100万人都市であった江戸時代の暮らしは、農業や都市と自然の関係性において多くの学びがあります。特に里山は都市の暮らしにおいても重要な役割を担っており、日本がかつて誇ってきた豊かな自然が全国各地で失われている現在の状況に30年以上前から警笛を鳴らしてきました。このような中、私たちは、豊かな自然を取り戻すべく、里山復活の取り組みを行なっています。植樹や雑木林を手入れするプロジェクトを発足し、地域と連携しながら定期的にカンファレンスやイベントを実施しています。また、江戸野菜や薬草を栽培する薬華楽園構想を通じて、無農薬野菜を使用した食文化の提案を行い、薬草研究所やガーデニングショップを運営しています。江戸の人々が築いた日本の文化とも言える持続可能な農業とエコシステムを世界に発信しています。

詳しくはこちら
農業・里山事業

パーソナルトレーニングジム

松井ラボ

Matsui Physical Design Lab.は、東京・乃木坂にあるパーソナルトレーニングジムです。忍者や侍の動作や立ち振る舞いをメソッド化し、江戸ワンダーランド 日光江戸村のキャストの日々の健康とフィットネスの向上をサポートしています。また、このメソッドは、現代を忙しく生きる人々のメンタルや肉体のストレス改善、健康にも役立つようカスタマイズされています。

06_Matsui.jpg
Physical Therapy Session
パーソナルトレーニングジム
bottom of page